多古こども園 利用者負担額(保育料)

公開日 2018年02月27日

更新日 2022年08月23日

(1)保育料の決定

▷ 3歳児~5歳児の保育料は令和元年10月から無償化(一律0円)です。

  ※無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校就学前の3年間です。

▷ 0歳児~2歳児の保育料は、認定区分、認定時間及び保護者の町民税所得割額※によって決定されます。
  ※4月から8月までは前年度、9月から3月までは本年度の町民税所得割額

▷ 所得やこどもの人数などにより保育料は異なります。詳しくはお問い合わせください。

(2)保育料の軽減

 兄弟・姉妹がいる場合、保育料は年齢の高い順から2人目は半額、3人目以降は無料です。

  ○ 3号認定      0歳児から5歳児までのお子様が対象です。

保育料の軽減①

 年収約360万未満相当の世帯の場合は、軽減措置が拡充されます。(保育料表内太文字)
  ○ 第3A階層から第4A階層までの二人親世帯保育料
     生計が同じ子ども全てが対象で、第2子を半額、第3子以降を無料とします。
  ○ 第3A階層から第4C階層までのひとり親世帯等保育料
     生計が同じ子ども全てが対象で、第1子を半額、第2子以降を無料とします。
     ※多古町では、保育料表(  )内の金額がひとり親世帯等第1子の半額相当の保育料となります。

保育料の軽減②

(3) 年度途中の保育料変更について

 町民税所得割額の変更や世帯の変更等があった場合は、保育料が変更になることがありますので、変更があった場合は速やかに多古こども園までご連絡ください。

 市町村民税又は所得税の申告をされていない場合は、暫定※で第8階層に決定します。
  ※1 税申告された後に、再決定されます。

< 多古こども園 保育料一覧表 >

● 1号認定及び2号認定は保育料・給食費ともに無償です。

● 3号認定の保育料は、下表のとおりです。給食費は無償です。

 ※多古町外から入園を希望する方の保育料については、お住まいの市町村へお問い合わせください。

階層
区分

各月初日の在籍児童の属する世帯の階層区分と定義

3歳未満児(3号認定保育料)
標準時間 中間時間 短時間
第1

生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む)及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付の受給世帯

0 0 0
第2 第1階層を除き、当該年度分(4月から8月までは前年度分)の町民税所得割課税額非課税世帯 0 0 0
第3A 第1階層及び第2階層を除き、当該年度分(4月から8月までは前年度分)の町民税所得割課税額が次の区分に該当する世帯 24,300円未満 11,500
(2,350)
11,000
(2,200)
10,000
(1,900)
第3B 24,300円以上
48,600円未満
13,500
(2,950)
13,000
(2,800)
12,000
(2,500)
第4A 48,600円以上
57,700円未満
16,500
(4,150)
16,000
(4,000)
15,000
(3,700)
第4B 57,700円以上
72,800円未満
16,500
(4,150)
16,000
(4,000)
15,000
(3,700)
第4C 72,800円以上
77,101円未満
18,500
(4,750)
18,000
(4,600)
17,000
(4,300)
第4D 77,101円以上
97,000円未満
18,500 18,000 17,000
第5A 97,000円以上
133,000円未満
25,500 25,000 24,000
第5B 133,000円以上
169,000円未満
28,500 28,000 27,000
第6A 169,000円以上
235,000円未満
36,500 36,000 35,000
第6B 235,000円以上
301,000円未満
39,500 39,000 38,000
第7 301,000円以上
397,000円未満
45,500 45,000 44,000
第8 397,000円以上 53,500 53,000 52,000

   

お問い合わせ

多古こども園
住所:〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古2000-6
TEL:0479-76-6050
FAX:0479-76-7021