帯状疱疹ワクチンの任意接種にかかる費用の一部を助成します

公開日 2023年04月17日

帯状疱疹とは

 帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)ウイルスが原因で起こります。

 子どもの時に水痘に感染した方は、治った後も水痘・帯状疱疹ウイルスが生涯にわたって神経節に潜伏します。

その潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルスが、活性化することで発症する皮膚疾患を帯状疱疹といいます。

 帯状疱疹は、他人からうつって発症する病気ではなく、過労やストレス、加齢などによる免疫力の低下が影響し、

50歳以上になると発症率が高くなり、80歳までに3人に1人は発症すると言われています。

症状

 主な症状としては、水ぶくれを伴う赤い発疹やピリピリした痛みが体の片側に現れ、症状は3~4週間ほど続きます。

 神経が損傷されることで、皮膚の症状が治った後も痛みが残ることがあります。

 帯状疱疹は頭部から顔面に症状が出ることもあり、目や耳の神経が害されるとめまいや耳鳴りといった合併症が

みられることがあります。

 

帯状疱疹ワクチンの予防接種費用を一部助成します

 令和5年5月1日より、帯状疱疹ワクチンの任意接種にかかる費用の一部を助成します。

対象期間

 令和5年5月1日(月)以降に接種した分が対象となります。

 ※令和5年4月30日(日)以前に接種した分については、助成の対象とはなりません。

助成対象者

 接種を希望する方で、下記2点を両方とも満たす方が対象となります。

  1. 多古町に住民票がある方
  2. 接種日時点で満50歳以上の方

 

対象ワクチンと助成限度額

 帯状疱疹ワクチンは現在2種類の製品があり、効果や接種回数などに違いがあります。

 助成はどちらか一方のみです。 

種類 生ワクチン 不活化ワクチン
製品名

ビケン

シングリックス

助成額

接種費用の1/2に相当する額
※上限 4,000円

接種費用の1/2に相当する額
※上限 10,000円

接種回数

1回

2回(標準として、1回目の接種から2カ月後に2回目接種。
2カ月を超えた場合は、6カ月後までに2回目接種。)

 ※生活保護受給者の方は全額助成になります。

 ※ワクチン接種に関しては、かかりつけ医にご相談ください。

 ※新型コロナワクチンと帯状疱疹ワクチンは同時接種できません。互いに片方のワクチンをうけてから

  2週間後に接種できます。

 

助成方法

 帯状疱疹ワクチン予防接種費の助成方法は、下記の2通りです。

  1.医療機関の窓口で助成金額を差し引いた額を支払う方法

   ①保健福祉センター窓口にてお申込みください。

   ②予診票を受領後、町内の指定医療機関で接種してください。

 

  2.接種後に助成金を申請する方法

   ①予防接種時の領収書

   ②接種年月日およびワクチンの種類が確認できる書類

   ③振込先が確認できる書類

   上記の3点をお持ちになり、保健福祉センター窓口で申請してください。

 

町内指定医療機関一覧

医療機関名 電話番号 受付時間 取扱いワクチン名
多古中央病院 電話:76-2211 【月・火・水・木・金曜日】
午前8時30分~11時30分
ビケン、シングリックス
石橋内科医院 電話:76-2767 【月・火・水・木曜日】
午前9時~11時30分
午後2時30分~5時30分
【土曜日】
午後2時30分~4時30分
※要予約(窓口・電話)
ビケン、シングリックス
大木内科医院 電話:76-2904 【月・火・水・金・土曜日】
午前8時~午後5時
※要電話予約
ビケン、シングリックス
さとうメディカルオフィス 電話:76-2039 【月・火・水・金曜日】
午前8時30分~正午
午後3時~5時
【土曜日】
午前8時30分~正午
※要電話予約
ビケン、シングリックス
箱崎整形外科医院 電話:76-2058 【月・火・水・金曜日】
午前9時~11時30分
午後3時~5時30分
【土曜日】
午前9時~11時30分
※要電話予約
シングリックス
前田医院 電話:76-5977 【月・火・金曜日】
午前9時~11時30分
午後3時~5時
【水曜日】
午前9時~11時30分
【土曜日】
午前9時~正午
※要電話予約
シングリックス

お問い合わせ

保健福祉課
住所:〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古2848
TEL:0479-76-3185(保健福祉課)0479-70-6111(地域包括支援センター)
FAX:0479-76-3186(保健福祉課)