公開日 2023年10月24日
更新日 2023年10月24日
令和5年11月1日から、マイナンバーカードを利用した住民票、印鑑登録証明書のコンビニ交付手数料を、
100円減額します。
便利でお得なコンビニ交付をぜひご活用ください。
取得できる証明書
証明書 | 取得できる範囲 | 取得できる証明の種類 | 備考 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 本人及び同一世帯員 | 世帯全員、一人、世帯一部の写し |
本籍、続柄の記載(有・無)選択可 |
印鑑登録証明書 | 本人のみ |
印鑑登録証明書 |
※印鑑登録をしている方のみ取得できます。 |
利用できる時間帯
午前6時30分~午後11時(店舗の営業時間内に限ります。)
※12月29日~1月3日およびシステムメンテナンス時は利用できません。
利用できる店舗
マルチコピー機が設置された全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケットなど。
※キオスク端末(マルチコピー機)の設置がない店舗では証明書を取得できません。
利用可能な店舗情報については、コンビニ交付ホームページ:利用できる店舗情報【外部リンク】をご覧ください。
必要なもの
① マイナンバーカード(※利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)
- 利用者証明用電子証明書が搭載されてないもの、又は有効期間が経過した電子証明書が搭載されたカードでは利用できません。
- 電子証明書については、総務省:公的個人認証サービスによる電子証明書【外部リンク】をご覧ください。
②利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号
- 暗証番号を3回連続で間違えると、ロックがかかり電子証明書を利用するサービスが利用できなくなります
- ロックを解除するためには、マイナンバーカードを住民課にお持ちいただき、暗証番号初期化・再設定手続きを行ってください。
② 手数料(住民票の写し:1通200円、印鑑登録証明書:1通200円)
証明書の取得方法については、コンビニ交付ホームページ:証明書の取得方法【外部リンク】をご覧ください。
注意事項
- 通知カード(紙製)や、住民基本台帳カードではコンビニ交付サービスをご利用できません。
マイナンバーカードの申請については、マイナンバーカードをご覧ください。
- マイナンバーカードの交付及び電子証明書の新規発行・更新手続きを行った当日はご利用できません。翌日からのご利用となります。
- マイナンバーカードを保有していても、転入等の届出の際に継続利用の手続きをされていない場合は利用できません。
継続利用の手続きをされた場合、翌日からのご利用となります。
- 住所の変更や戸籍の届出をされた方は、内容が証明書に反映されるまでに一定時間を要しますのでご注意ください。
- 転出手続きをされた方はコンビニ交付サービスを利用できません。
なお、同一世帯の方で転出手続きをされた方がいる場合、転入届または転出予定日を過ぎるまで住民票は取得できません。
- 氏名や住所などの文字数がシステム上の制限を超えている場合や、変体仮名が含まれている場合は、コンビニ交付サービスは利用できません。窓口、郵送、LINEでご請求ください。(※印鑑登録証明書は窓口交付に限ります)
- 証明書の発行制限の申し出をされている方はコンビニ交付サービスを利用できません。
- 証明書が複数枚にわたる場合、ホチキス止めがされません。お取り忘れのないようご注意ください。
- 証明書のデザインは、窓口で交付する証明書と異なります。
- 印刷不良がある場合を除き、料金の支払いが済んだ証明書の交換や返金はできません。
- 窓口で印鑑登録証明書を取得する場合は、今までどおり印鑑登録証の提示が必要となります。
コンビニ交付にかかる収納事務の委託における告示について
多古町告示第15号
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第1項の規定に基づき、次のとおり収納の事務を委託したので、同条第2項の規定に基づき告示する。
令和4年4月1日
多古町長 平 山 富 子
委託先 東京都千代田区一番町25番地
地方公共団体情報システム機構